2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

人間の欲求の諸説

人間の力について定番といえる学説が、マズロー(Abraham Maslow)の「欲求の5段階の欲求説」が有名です。 欲求の概念は、「本能、動因、刺激、欲望、または願望」というようにいろいろ呼ばれています。行動科学では、人間は欲求(needs)を満たそうとして行…

「G→D→P→A→Ch」回路人材の育成を目指します

私の考えている人を育てるための考え方は、行動意識回路と行動パターンを持った課題設定解決型人材育成を目指します。 文末の図のような意識と行動パターンを理想としています。 それを実現するために以下のような流れが必要だと考えています。 「G」ゴール…

百歳になっても脳は成長し続ける

前回のブログで「キャリアってどんな意味?」の最後に、「キャリアを広義の意味で捉え実現していくためには、人は生きている限り年齢や経験に応じて学び続けていくべきだと考えています。」と締めくくったところで、以前に読んだ本のことを思い出しました。 …

「モチベーション」とは

モチベーションとは、一般的に「やる気」という意味でつかわれますが、本来は、人間の持つ欲求や動機を行動に結びつけるための「動機付け」を意味します。つまり、モチベーションは、欲求と行動の中間概念であり、欲求を喚起し行動にいたらせる「引きがね」…

「キャリア」ってどんな意味?

キャリアのご語源は、ラテン語のCarraria(馬車などの乗り物の通り道=轍-わだち-)だそうだ。そこからそ「経歴」とかという意味に転じていったものだと言われています。 最近では、解釈や意味づけが多岐に分かれています。それぞれの立場や用いられる場面な…